
どうも、なんとかなるです!
「なんとかなるイイよ」
お越しいただきありがとうございます。
今回の記事は、昨日球団史上初の3連覇で9度目のリーグ優勝を決めた広島東洋カープ。
おめでとうございます!
突然ですが、あなたはカープ女子って知ってますか?
女子のカープファンをそう呼ぶようです。
そんなカープ女子についてまとめました。
カープ女子が増えた理由は?

カープ女子が増えた理由を一言でいえば、
広島カープが強くなったからでしょう。
それと、いまのマツダスタジアムになってからは
球団の収入も増え選手の成績に見合った年俸も
払えるようになっからでしょう。
マツダスタジアムはとにかく綺麗です。
メジャーリーグの球場かと間違えるぐらいです。
カープファンは連帯感が他の球団のファンよりも連帯感があるのも
カープ女子が増えた理由でしょうね。
カープファンのブログやtwitterを見ていると応援がきっかけで
見知らぬファン同士に仲間意識がめばえ友だちになったという話もあります。
それと、赤のユニフォームがカープ女子に受け入れられたことも大きいでしょうね。
女子といったら赤のイメージがありますからね。
これは余談ですが、
「カープ女子」という言葉が全国区になったのは最近ですが、
「カープガール」という言葉は結構前からあったそうです。
5年前には既にあったと聞きました。
これは雑誌で読んだんですが、カープファンの女性は、あまり「カープ女子」という言葉が好きではないようです。
「にわか」や「顔ファン」という印象があるみたいです。
野球のルール知らないファンが多いから!

僕がかんじるのは、
カープ女子というフレーズが出来る前からファンだった女性は野球のルールは知っています。
選手の名前はもちろん野球を見ている。っていうのが伝わってきます。
カープ女子という言葉のそもそもの原因になったファン(ここ数年でファンになった女性)は正直野球を見に来てるというより、「○○選手かっこいい~」とか言ってTwitterやインスタグラムに自撮りを載せる。そんな感じです。「黒田さんだれ?」みたいな感じです。野球を見に来てるというより、自分のファッションを見せにきているような感じがします。
もちろん野球を見に来ているファンもたくさんいますし、カープ女子を受け入れているファンもいます。
チケットがとりにくくなった。というのも事実です。
他にも、たくさんのおすすめの記事がありますから読んでみてください!
⇒花田虎上の由来は?現在の仕事は実業家とタレントどっちが本当?
⇒渡辺雄太はバスケットボール選手!田臥以来のNBAと契約へ!
⇒前澤友作はイケメンで金持ち年収はいくら?性格や人柄も気になる!
⇒ハロウィン2018福岡はイベント盛り沢山!パーティーで盛り上がる曲!
カープ女子が増えた理由は?野球のルール知らないファンが多いから!まとめ
いかがでしたか?
カープ女子が増えた一番の理由はカープが強くなったからでしょう。
カープの本拠地での優勝は1991年以来27年ぶりです。
日本シリーズ進出を争うクライマックスシリーズ(CS)は、
10月17日から始まるファイナルステージから出場します。
カープの34年ぶりの日本一へ。
これで、カープ女子が増えた理由は?野球のルール知らないファンが多いから!まとめ
を終わります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。