
どうも、なんとかなるです!
今回の記事は、横綱稀勢の里関についてまとめていきます。
初場所、進退の進退の懸かる場所で、痛すぎる連敗発進となりました。
ネット上では稀勢の里引退しろ!と、心無い相撲ファンからの多くの書き込みがあります。
横綱稀勢の里関をファンも相撲協会も見限るのかについてまとめました。
Contents
稀勢の里引退しろ!弱すぎる横綱!

進退を懸けて望んでいる初場所の横綱稀勢の里。
初日に続き二日目も負け連敗の横綱稀勢の里。
この日の逸ノ城戦と合わせて3場所にわたって計7連敗(不戦敗を除く)となった。横綱の7連敗は、99年名古屋場所から秋場所まで、同じく足かけ3場所で記録した貴乃花と並ぶワーストタイ。進退の懸かる場所で、痛すぎる連敗発進となった。
横綱稀勢の里をファンも相撲協会も見限るのか?

心無い相撲ファンのネット上の声!
てか稀勢の里はもう引退しろ❗️
腹立つばっかや💢
全く成長しない稀勢の里。早く引退しろよ!
本来ならば先場所とっくに引退しているぞ!恥を知っている人間ならば・・・
師匠の隆の鶴ごときが「横綱に引退しろ」などとは言えないから稀勢の里自ら引退発表しろ!
これ以上生き恥をさらし横綱の権威をを下げるな!
横綱は相撲界では「神」。
これ以上、横綱の権威を落とすなよ!😠
稀勢の里、引退しろ!
稀勢の里が負ける事前提の実況にもう引退しろという圧力を感じる
スポンサーリンク
10代で相撲界に入って稽古して稽古して苦労して苦労して強くなってとうとう横綱にまでなったすごいアスリートが怪我して何度もチャレンジしたけどもしかしたら最後ってときに「稀勢の里引退しろ」とか「綱の品位を汚すなやめちまえ」とか罵声浴びせるようなクズ人間にお母さん育てた覚えはありませんよ
僕の意見も上記の方に近いです。
アスリートに怪我はつきものです。
もしかしたらあってほしくないことですが、
稀勢の里においては初場所が最後の場所になるかもしれません?
そうならないためにもみんなで応援しましょう。
やっぱり稀勢の里は優しすぎる性格なのです。
それと物事をポジティブに考えずにマイナス思考になるのでは?
・プレッシャーに弱い
・負けん気は強い
・努力家
・師匠に対して素直
●稀勢の里の地元の人の声
・わんぱく相撲のころから知っているそうで、「礼儀正しく、優しい」と絶賛
・「食事中でも嫌な顔ひとつせず、握手やサインをする」と明かした
他にも、たくさんのおすすめの記事がありますから読んでみてください!
⇒吉田沙保里を可愛いと思ってる?テレビに出過ぎでアイドル気取り!
⇒久野倫太郎君(いだてん)子役で話題に!演技未経験でも素朴で可愛い
⇒沢村一樹はかっこよすぎ!視聴率俳優の髪型やヒゲ画像!私服もおしゃれ!
⇒真魚は役者でかわいい!名前は本名で読み方は?性格やエピソードは?
稀勢の里引退しろ!弱すぎる横綱!ファンも相撲協会も見限るのか?まとめ
いかがでしたか?
相撲ファンならず、
相撲に興味ない人でも横綱稀勢の里関の進退について関心があるようです。
とにかく15日間、目の前の取り組みに集中して相撲を取ってもらいたいと思います。
勝ち越せばいいわけですから。
ぜひ明日から全力で土俵に上り全身全霊で相手の力士にあたってください。
そうすれば結果はついてきますから!
稀勢の里頑張れ!
以上で、稀勢の里引退しろ!
弱すぎる横綱!
ファンも相撲協会も見限るのか?
まとめを、終わります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。