今回の記事は、巨人軍の生え抜き選手の一人長野久義選手についてまとめていきます。
またかと言いたくなるような、衝撃の人選です。新年を迎え、
今日から仕事始めとなった球団もあった7日に球界をまさかのニュースが駆けめぐりました。
FAで広島から巨人に移籍した丸佳浩外野手の人的補償選手として、
生え抜きのベテラン長野久義選手が指名され、
広島に移籍することとなったのです。
巨人ファンの方は残念でしょう。
果たして長野久義選手は巨人に1年で戻れるのでしょうか?
気になる今年についてまとめました。
長野久義が広島カープに移籍!

長野久義選手は2009年にドラフト1位で巨人に入団。
巨人では主に外野手として活躍しました。
2010年には新人王に輝いています。
2011年にはベストナインとゴールデングラブ賞受賞。
2012年には侍ジャパンに選出。
ここ数年は打撃不振や精彩を欠く守備が目立っていた。
個人的には、先の内海哲也選手や長野久義選手といったベテランがなぜ?というのが正直な感想です。、
しかも、その球団の生え抜き選手(功労者)が指名されることはほぼありませんでした。
もちろん、それぞれの球団がそういった選手をプロテクトしていたこともあるでしょう。
長野久義選手は巨人に1年で戻れるのか?気になる今年

広島カープは長野久義選手をどうするつもりなんでしょうか?
ライトは鈴木誠也選手がいます。
センターも野間峻祥選手。
レフトは松山竜平選手やバティスタ選手がいるのに
果たして長野久義選手のセンターは厳しいのではないでしょうかという見方が多いのではないでしょうか?
膝の具合もよくないみたいですがMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島は天然芝の球場ですから、
東京ドームのような人工芝と違って膝への負担は軽くなりますから、
思い切ったプレーが期待できます。
代打か?併用か?起用法が気になるところです。
長野久義選手は年齢的にはプロ野球選手としての盛りは過ぎていますが、
まだまだ十分に活躍できる選手です。
上記に挙げたように広島カープの選手層は厚いです。
正直なところレギュラーとしての出場はむずかしいでしょうね。
起用法は代打か?併用か?どちらかになると思います。
広島カープも長野久義選手が必要だから人的補償で指名した訳ですから
必要とされて広島カープに移籍するのですから喜んでいると思います。
まとめ
いかがでしたか?
またかと言いたくなるような、衝撃の人選ですが、
長野久義選手は広島カープから必要とされて移籍する訳ですから
心機一転広島カープで大暴れすればいいことです!
以上で、長野久義が広島カープに移籍!
巨人に1年で戻れるのか?
気になる今年まとめを、終わります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。