女性お笑い芸人の紺野ぶるまさんが一般男性と結婚するそうです。
近々公表するとのことです。
紺野ぶるまさんは、「下ネタなぞかけ」が代表的な持ちネタで、2017年から2年続けて「R1ぐらんぷり」決勝進出しています。
今回は一般男性と結婚が決まった紺野ぶるまさんの名前の由来や読み方。
学歴や芸風・評判についてまとめました。
Contents
紺野ぶるまに結婚して旦那はいるのか?
【結婚】紺野ぶるま 一般男性と結婚 https://t.co/GuKCAIapOz pic.twitter.com/NT5YVSPcaI
— News Bomb (@NewsBomb4) 2019年4月22日
名前の由来や読み方は?

すごく記憶に残る芸名で活動している、紺野ぶるまさんの本名は「門井友里恵(かどい ゆりえ)」です!
芸名が衝撃的すぎるせいか、本名は結構普通で可愛いですね。
芸名の紺野ぶるまという名前にはきちんと由来があるんですよ。
紺野ぶるまさんが通っていた学校の体操着のブルマが紺色だったことから、紺野ぶるまという芸名だそうです。
このことから、学生のときの紺色ブルマに思い切りコンプレックスを抱いているようです。
学歴や芸風・評判!
紺野ぶるまプロフィール

芸名 | 紺野ぶるま |
---|---|
本名 | 門井友里恵(かどいゆりえ) |
生年月日 | 1986年9月30日 |
血液型 | B型 |
芸風 | 漫談、一人コント |
紺野ぶるまさんは、最初の高校は東京都内の私立女子高校に入学しましたが、その後退学して通信制高校に入学しています。
高校時代は、遅刻や無断欠席などで警告を度々受けていたといいます。
あと1回何かあったら退学という時にまた遅刻し(この時も「どうせもう間に合わない」と思っておでんを食べながら登校していたという)、。通信制高校は卒業して高卒資格を取得。高校中退してなかったら芸人になってなかったかもとも述べており、「中退したことで、ある種、高校という大きな組織から孤立し、一般的でないことが怖くなくなったて、これが無かったらお笑いなんて怖いままで飛び込めなかった」ととコメントしている。
デビュー当初は芸名の通り、ブルマーを衣装としていた。ブルマーを衣装にしようと思い立ったきっかけは、テレビで「ブルマパーティ」(くまだまさし、ハイキングウォーキング鈴木Q太郎がブルマーを履いてやっていたユニット)をテレビで視て笑い死にそうになったということで、「私もブルマを履いてこの中に入りたい」と思ったことからだったという。最後は「サンキューブルマッチ!」という台詞で主に締めていた。
正直、芸人であっても一人の女性がぶるま姿で大勢の目の前で漫談やコントをするのは相当な覚悟があってのことだと思います。
紺野ぶるまさんで一番印象的なのは、2018年のR-1ぐらんぷり決勝得点発表中に同ブロックの濱田祐太郎さんが視覚障害を持つ為、
紺野ぶるまさんが濱田祐太郎さんにモニターに映し出された動きを口頭で説明していた姿に感動しました。
紺野ぶるま結婚に対してネットの反応
芸能人の誰々が結婚した〜みたいなニュースにあんまり関心持たないけど、女芸人の紺野ぶるまが結婚したってニュース見て割とショックうけてる
— ぽんなつ (@utanatsu18) 2019年4月22日
ショック!紺野ぶるま結婚!
— 坂本・ジュリアス・アマテラス (@usirono) 2019年4月22日
『結婚してさらに面白くなった女芸人』を見た事がないので、紺野ぶるまさんには、その初めての人になって欲しいです。彼女なら、なれそうな気がするんです。ご結婚おめでとうございます。
— かわちゃん (@B2SyfRxBEi7cpfZ) 2019年4月22日
紺野ぶるまに旦那はいるのか?名前の由来や読み方は?学歴や芸風・評判!まとめ
紺野ぶるまさんご結婚おめでとうございます。
やっぱり女の幸せは結婚ですよね!
2世誕生が待ち遠しいです。
以上で、紺野ぶるまに旦那はいるのか?
名前の由来や読み方は?学歴や芸風・評判!
まとめをおわります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。