
私たちの生活は、日々アクシデントの連続です。
しかもリハーサルなしの一発本番。
こんなとき、ダメージを最小限に抑えるには、とっさの第一声が肝心です。
上手な謝罪、スマートな言い訳は、あなたのピンチを救います。
Contents
昼食後財布忘れに気づいた!スマートな言い訳!

お腹いっぱいランチを食べて「さぁ、お会計」
と思ってレジの前に立ったら、あれ?
財布がないよ!
ひとりで来たから、借りることもできないし。
「ツケ」とかできるのかな? 食い逃げ? まさか、ねー。
これならOK
「すみません、財布を忘れてしまったみたいなんです。
(名刺入れを手に取って、自分の名刺を複数枚見せてから1枚取り出す)
「Aと申します。のちほど持ってまいります。
確認が必要でしたら、今、おの番号にお電話ください」
●ワンポイントアドバイス
悪用される恐れもあるから、身分証明書などは預けてはいけない。
(すぐに時計を外して)「すみません。コレ預けます。すぐ取ってきますから」
という方法もあり。
夜のうちにゴミを出したら注意された!

明日の朝だと面倒なので、今晩中にこっそりゴミを出してしまおうと外に出た。
運悪く、隣の家のおばさんに見つかってしまった。
「カラスが寄ってきたらどうすんの!ちゃんとルールを守ってよね!」
とかなりの剣幕。
これならOK
「すみません、今晩これから外出するから、明日の朝に捨てられないんです。
できたら、このゴミを今回だけおたくのゴミと一緒に、明日捨ててもらえませんか?」
「今回だけは大目に見てもらえませんか?これからは気をつけますから!」
●ワンポイントアドバイス
かなり高度なテクニックなので、相手に激高されないように気をつける。
態度は好青年風にさわやかに。
彼女からもらったプレゼントをなくした!

誕生日に彼女からもらったブランドもののライターを、
どうやらなくしてしまったらしい。
まだ、ほとんど使っていなかったのに。
ほかのライター使ってたら、
彼女絶対気がつくだろうな。
これならOK
B 「あれAクン、私がプレゼントしたライター、使っていないの?」
A「そうなんだ。ほら、きみも知っていると思うけど、オレ、そそっかしいからさ。
すぐにものをなくしちゃうんだよね。だから、大切なものは持ち歩かない方がいいかな、って。
だからあのライターは、家で使うようにしてるんだ」
●ワンポイントアドバイス
彼女が家に来たときのことを考え、速やかに同じライターを自分で購入しておくこと。
ただし絶対に商品を間違えてはいけない。
いざというときのために説明書や補償はとっておく。
まとめ
できれば言い訳はしたくないのが常ですが、時と場合によります。
ビジネスでもプライベートでも、素直なだけでは乗り切れません。