
どうも、なんとかなるです!
「なんとかなるイイよ」に
お越しいただきありがとうございます。
今回の記事は、尾畠春夫さん78歳師匠(ボランティア)についてまとめました。
尾畠春夫さんは2歳児行方不明を聞いて大分から軽自動車で駆けつけ、
捜索に入って30分ほどで沢でうずくまっている理稀ちゃんを見つけたという。
自分が見つけると言って山に入っていったというから、
長年のボランティア経験がものを言ったのでしょう。
国民栄誉賞ものの働きです!
Contents
尾畠春夫78歳師匠(ボランティア)経歴や家族!
尾畠春夫さんには、嫁さんも子供さんもいらっしゃると
思いますが、一般の方ということもあり、
プライベートな情報は全く公開されていません。
尾畠春夫さんは、大分県別府市で鮮魚店を営んでいました。
40歳で登山を始め、58歳で北アルプス55山を単独縦走した亡者です。
尾畠春夫さんはその頃から、ボランティアで由布岳の登山道の整備を始めています。
月に7~8回、30~40キロの材料を担いで登り、
崩れかかった登山道の整備をしたり、案内板を設置したりしたというから驚きです。
根っからのボランティア精神の持ち主でしょうね!
尾畠春夫さん66歳で鮮魚店を引退し、
鹿児島県の佐多岬から北海道の宗谷岬まで日本列島を徒歩で横断する旅に出た。
これだけでも凄いのひと言です。
町から依頼され、被災地で、人々が大切にしていた物を拾い集める「思い出探し隊」の隊長を務めた。軽自動車で3日かけて被災地へ。日本列島縦断の旅で、
テントを干していた南三陸町で親切にされた人を訪ねたことがきっかけとなったという。2004年の新潟県中越地震の被災地でもボランティア活動に参加していた尾畠さん、
若いボランティアからは「師匠」と呼ばれていたという。その後も大分と車で往復しながら計500日間支援に当たったという。(朝日新聞2011年04月27日)
体力がどのくらい持つのか、動機は単純じゃ」と語っている。
自分の身をかえりみず人のために生きる尾畠春夫さん。
どこかの政治家もおおいに見習うべきですよ。
尾畠春夫さんのような方が日本の総理大臣になったほうが、
よっぽど今の日本よりよくなるのではないんかい!
そう声を大にして言いたいのは僕だけでしょうか?
聖人君主の夢は?
尾畠春夫さんの夢は、「100歳での祖母山登頂」だと答えておられます。
ボランティアは「体力の続く限り続けたい」というから頭が下がります。
他にも、たくさんのおすすめの記事がありますから読んでみてください!
⇒長嶋一茂 はイケメンで筋肉が凄い! 天然で発言がイケてる人気は?
⇒篠原希(医師)はかわいい!彼氏や結婚について!整形外科勤務って?
⇒高校野球2018甲子園代表校56戦力データ分析!秋田金足農校!
⇒江藤愛 の性格は良いの?髪型は似合ってる?エピソードや年収は?
⇒吉田輝星は甲子園NO.1投手!ドラフト候補の動画やスカウトの評価は?
尾畠春夫78歳師匠(ボランティア)経歴や家族!聖人君主の夢は?まとめ
いかがでしたか?
尾畠春夫さんは日本国民の鏡です。
こういう方がまだ日本にいらしたことは、
日本人として誇りに思います!
阿部首相、尾畠春夫さんに国民栄誉賞を挙げてください!
これで、尾畠春夫78歳師匠(ボランティア)経歴や家族!聖人君主の夢は?
を、終わります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。