2019年の母の日は5月12日日曜日です。毎年母の日に何をあげたらいいのかわからない方も多いようです。
プレゼントに何を贈ろうかと悩む方も多いと思いますが、
プレゼントだからと意気込んであれこれ考えすぎてしまうより、
普段使える必要な物を贈るのが喜ばれるかもしれませんね。
Contents
母の日プレゼント2019義理の母へいつ贈るのがいいの?
理想は母の日当日ですが、
早く使ってもらいたいなという気もありますから、
やはり過ぎてしまうより先に渡したほうがよいのではないでしょうか。
感謝を伝えて、渡してしまえばよいとおもいます。
わたしもカーネーションを1週間前に渡したことがあります。
それはそれでうれしいそうです。
母の日プレゼント2019おすすめは?
プレゼントの定番はカーネーション。
でもカーネーションにこだわらず、義母好みの花をプレゼントしてもよいでしょう。
わたしも最初はいろいろ考えて送ったりもしてたのですが、毎年のことですからいずれネタ切れになります。(笑)
お花とスイーツのセットなど母の日向けの商品がいろいろありますので利用されてはいかがでしょうか。
あるいは年輩の女性に好まれるマニュラーのタオルハンカチやバッグ、ポーチ等も無難かもです。
ただのタオル?って思うでしょうが何年使ってもヘタらないし色あせないしで価格なりの物です。
それか、お食事などいかがでしょうか。
掃除、洗濯
マッサージ招待、温泉もきっとよろこんでもらえますよ。。
母の日プレゼント2019の予算は?
①3000~5000円
②2000~3000円
③1000~2000円
あるインターネット調査によると、20-40代の社会人男女で最も多かった母の日のプレゼントの予算は、
3,000-5,000円でした。次いで多かった金額が2,000-3,000円ですが、1,000-2,000円もわずかな差で3位です
母の日プレゼント2019義理の母へいつ贈るのがいいの?おすすめの提案と予算を紹介まとめ
母の日のような年中行事は、義母との交流を深め日頃の感謝の気持ちを伝えるよい機会です。
普段感謝の気持ちを伝える機会のない方は、きちんと「ありがとう」の気持ちを伝えましょう。
以上で、母の日プレゼント2019義理の母へいつ贈るのがいいの?
おすすめの提案と予算を紹介まとめを終わります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。