私たちの生活は、日々アクシデントの連続です。
しかもリハーサルなしの一発本番。
こんなとき、ダメージを最小限に抑えるには、とっさの第一声が肝心です。
上手な謝罪、スマートな言い訳は、あなたのピンチを救います。
Contents
謝罪・言い訳の上手な仕方これでピンチを乗り切る!新聞の勧誘が来た!

玄関のベルが鳴って、誰かと思えば、新聞の勧誘だった。
ちょっとだけ話聞いてよっていうから、ま、いいかと開けたんだけど、
やっぱり話が終わらない。さっきからとる気ないって言ってるんだけど・・・・・、まいったな。
これならOK
新聞屋「お願いします。ご主人とってください。3ヵ月だけでいいから」
わたし「というか新聞読まないから」
新聞屋「またあ。今ほかの新聞とってるんでしょう。
それにご主人、仕事してて読まないわけにいかないでしょう?」
わたし「ほんと、悪いけど読まないんですよ。
インターネットって知ってますよね。
今やニュースはさ、それで十分なんですよ。
おたくも今のうち、商売変えたほうがいいかもよ」
新聞屋「・・・・・サービスしますよ、ビール券とか」
ご主人「読まないから。じゃ(バタン)
●ワンポイントアドバイス
あの手この手で粘ろうとする相手には「読まない」と一言、
根本からコミュニケーションの元を断ってしまうのが一番。
さらに、新しい武器「インターネット」で理由もバッチリ、反撃にでよう。
謝罪・言い訳の上手な仕方これでピンチを乗り切る!パーキングで隣の車をこすってしまった!

さすがに土曜日だけあって、パーキングはキチキチに入ってる。
ショッピングを終えて、さあ出るかと思った瞬間、「ガリッ」 やば!
隣の車をこすってしまった。隣の車の人は、すぐに気づいてすごい顔でにらんでる!
これならOK
(両者とも車から降りて)
わたし「すみません。こすれちゃいました?」
相手「何やってんだよ!けっこうへこんでるぞ。
どうするんだよ、これ?」
わたし「ちょっと見せてください。ああ、ほんとですね。すみません、
きちんと対応させていただきますので、連絡先を交換させてください。
わたしは○○と申しますが」
相手「ああ、私は○○だ。でも、そっちが悪いんだし、ちゃんと修理代は出してもらわないと困るからね」
わたし「ええ、でも立ち話もなんですから、のちほど改めておわびにおうかがいしてもいいですか?
それで修理代の見積もりなども詰めさせていただければ」
●ワンポイントアドバイス
冷静さを失わず、穏やかに謝罪をしてまず相手の怒りを静めることが先決。
その上で、誠実に対応することをきちんと伝えれば相手も安心する。
相手を見極めることも大事。金銭がからむ部分については、誠実にしかしあくまでも慎重に!
他にも、たくさんのおすすめの記事がありますから読んでみてください!
⇒風邪やインフルエンザ入浴後のすぐ寝る!お酒やコーラ・紅茶はNG?
⇒暮らしの中にある「困った!」を「これだ!」という対処法・友だち編
謝罪・言い訳の上手な仕方これでピンチを乗り切る!勧誘・事故!まとめ
いかがでしたか?
上手な謝罪、スマートな言い訳は、あなたのピンチを救います。
それだけでなく周りの人々も、その場がうまく収まることを望んでいます。
以上で、謝罪・言い訳の上手な仕方これでピンチを乗り切る!
勧誘・事故!まとめを、終わります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。